人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミヤマシジミ初見日

天気予報通り、お天気は悪く午前中は曇り、少し寒くて部屋では暖房していた。午後は雨でした。

午前中、こんな天気では蝶は飛ばない、暫し考えた。アサマかミヤマの幼虫観察でもと考えが纏まらないまま車を発進、取り敢えずミヤマシジミのポイントへ直行した。

ポイントを散策していたら、何とミヤマシジミ♀が飛んだ!

ミヤマシジミ初見日_e0405343_17455788.jpg

昨日は好天にも関わらず初見の無かったことから、こんな天気で初見があるとは驚きだった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17455108.jpg

メスだから待望の青メスであってくれと、期待で慎重に開翅を待つけど全く気配が無く、辛抱強く待ったが無駄だった。しかし、最後は奥の手があることは分かっていたので、そっと慎重に手乗りをしてもらった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17454618.jpg

やはり、指の体温が伝わって、即、全開翅だった。(^.^)
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17453825.jpg

残念ながら、黒化タイプだったが、青鱗はほんのちょっぴりだった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17453319.jpg

これでは青メスとは言えないが、初見個体がメスなんて過去にも記憶がないと思う。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17452701.jpg

一度開翅してくれたら、その後薄日が射したことも手伝って、すんなり全開翅する様になった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17452132.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17451620.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17451154.jpg
最後には大きく飛ばれてロストした。


その後、またまたメスが飛び出した。2頭目は通常タイプの個体でした。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17450650.jpg

この個体は最初から全開翅してくれた。偶然だろうか、小さなコマツナギに留まった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17450057.jpg

ところが、産卵ポーズを見せた!
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17445183.jpg

おいおい、オスは未だ未発生なのに、羽化直のメスがそんなことあるの?
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17444414.jpg

結局、産卵ポーズは確認したけど、産卵はしなかった。
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17443754.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17442668.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17441458.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17440759.jpg
ミヤマシジミ初見日_e0405343_17435801.jpg
出歩けば何かがあるものです。出なければチャンスは有り得ないと言うことでしょう。

明日から6月です。私は6月の青メスと称して、年間で一番青メスが多産するシーズンです。


by yamasakiiii | 2019-05-31 17:47 | ミヤマシジミ

ヤマキチョウ便り


by 浅間の煙
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31