人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た

今日も朝から曇り空、しかし暖かい、お昼時には2時間くらい太陽も顔出した。

再度、コヒョウモンモドキの生態観察に出かけた。
この蝶の食性がとても気になっており、クガイソウだけではなくいろんな植物を食べることが分かって来ました。

今日はタチイヌノフグリオオバコクガイソウで食餌する場面を眼の辺りにすることが出来てラッキーでした。

オオイヌノフグリを食べるとは教わっていたけど、ここにはタチイヌノフグリしかなくて、それでも似た様な草だから、これでも食べることが分かった。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18055830.jpg

オオイヌノフグリと違って地面を這わず立ち上がるのが特徴、オオイヌノフグリは越年草、これは1年草です。花はとても小さいです。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18055206.jpg

最初は食餌時間では無かったので、食餌する証拠写真を撮るチャンスが無かった。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18054533.jpg

どうしても証拠写真が撮りたくて、長時間粘ってやっとその時間がやって来た。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18053913.jpg

これは葉縁からガムシャラ喰いのシーン
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18053339.jpg
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18052678.jpg

観察していると、舐め喰いもする様ですが、これが葉表からの舐め喰いのシーン、葉裏からも舐め喰いしてました。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18052170.jpg

オオバコで食餌することは越冬前の幼虫で既に見て来ましたが、越冬後でも喰います。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18051479.jpg
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18050882.jpg

オオバコもこんなに派手に喰い散らかしておりました。勿論、集団で食べたのでしょうけど。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18050270.jpg

しかし、一番好きなのはやはりクガイソウの様です。芽だしが遅い植物なので、幼虫が覚醒する前に伸びたクガイソウでは集団でも何とか喰い尽しにならないでしょうが・・・・
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18045664.jpg
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18044959.jpg
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18044308.jpg

芽だしが遅かったクガイソウではこんな感じで、喰い尽し状態になるようです。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18042022.jpg

こんな状況になり、近くにクガイソウが無い場合に、オオバコタチイヌノフグリに分散移動している様でした。
コヒョウモンモドキの食草の多様性(越冬後)を見た_e0405343_18041286.jpg
今まで、コヒョウモンモドキがこんなに多食性の逞しい蝶だとは思わなかった。しかし、今、絶滅がとても危惧されてる様ですね。
いずれにしても、クガイソウ、オオバコ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ全てオオバコ科植物なのです。

タチイヌノフグリで食餌するコヒョウモンモドキの幼虫をユーチューブ動画でUPしました。

タチイヌノフグリ喰い幼虫4



by yamasakiiii | 2020-05-10 18:42 | コヒョウモンモドキの生態観察

ヤマキチョウ便り


by 浅間の煙
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31