人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高山蝶の幕開け(2/2)

今日は梅雨らしい雨が1日降るとの予報、梅雨だからと言えばそれまでだが、全く鬱陶しいです。
昨日の高山蝶探索の後続編「ミヤマシロチョウの羽化直シーン」をUPします。
ミヤマシロチョウの最盛期の頃である7月中旬、例年、運行していたリフトが今年は中止になった。
レンゲツツジ観賞期間の運行が最終日となった昨日、天候は決して良くなかったけどリフトに乗ってコンコン平(嬬恋村)へ行って来た。
出掛けたのが午後1時をまわっていたので、観光用に敢えてリフトの速度を遅くしているのが反って、自身の気持ちを急かしながら駆け参じた次第です。
ポイントに着くとタイミング良く晴れ間が出て来たから、ミヤマシロチョウ♂が飛び始めました。

西篭ノ登山背景にお休み中
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311759.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311725.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311785.jpg

湯の丸山が雲に隠れていたので、やはり西篭ノ登山背景にピンポイントに日差しがあったシーン
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311712.jpg

湯の丸山が見えたタイミングで休息中のシーン
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311880.jpg

曇ると休息シーンがよく見られる。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311826.jpg

食樹の周辺からは羽化直個体が次々と這い上がって来ます。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311883.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311889.jpg

羽化不全の個体も見られます。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311843.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09311936.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312801.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312896.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312914.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312998.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312973.jpg
メスの発生は数日後、次回に晴れた頃には見られるだろう。

今にも羽化しそうにお腹が弾けそうな蛹、食樹のメギで蛹化することは意外と少ないのですが、それでも何とか見付かります。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312957.jpg

終令幼虫の食餌時間帯は夜なので余り見付からない。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312960.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時系列的には前後するが、晴れ間があった時間帯に別ポイントで観察したコヒョウモン
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09312948.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09313037.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09314059.jpg

コヒョウモンモドキもオス1頭が飛んでいた。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09314057.jpg

高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09314090.jpg

コキマダラセセリ♂もビュンビュン飛んでました。 ヒメキマダラセセリは沢山見たが、間もなくイケマが開花するので、キバネセセリも見られるだろう。
高山蝶の幕開け(2/2)_e0405343_09314008.jpg
こんな一日でしたが、梅雨の合間の至福の時間を過ごせました。

by yamasakiiii | 2020-07-06 09:50 | 浅間山系の高山蝶

ヤマキチョウ便り


by 浅間の煙
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31